ななすく保育園とはどんな場所?

❤️な…仲間も大切にする場所
🩷な…なぜ?と疑問に思う心を大切にできる場所
🧡す…好きを大切にできる場所
💛く…苦しさや苦手を認め合える場所
💚保…保育園・幼稚園・小学校が一緒に学び合える場所
💙育…いつでも帰って来られる場所
💜園…笑顔を大切にする場所

❤️な…ありのままの自分を表現できる場
🩷な…ひとり遊びを思いっきり楽しめる場所
🧡す…美味しいと感じられる場所
💛く…気持ちに寄り添う場所
💚保…みんなの中の自分を大切にできる場所
💙育…愛される場所
💜園…昔も今も大切にできる場所

自然の中の遊び(水、砂、土)

水遊び(湧水、海、プール、お風呂)
ななすく保育園では、水遊びを大切にしています。人間の身体はほとんどが水分でできています。また、母親の体内で育つ期間「羊水」の中にいます。
子どもの心の安心につながる遊びでもあります。

砂遊び(砂場、砂浜)
ななすく保育園では、砂遊びを大切にしています。砂浜で制限のない大きな広い場所で思いっきり、走ったり、水を混ぜて山を作ったりします。砂は形が変化します。作っても崩れる経験からチャレンジする心、失敗してもまたチャレンジする心を学ぶきっかけにもなります。

土遊び(畑仕事、ピカピカ団子作り)
ななすく保育園では、土遊びを大切にしています。土は水と混ぜることによって泥水にも泥土にも変化し、考えて工夫する力が育ちます。
また、畑仕事では、全身を使った運動の他、植物の育つ過程を学んだり、収穫したものを食べる食育へと繋がります。

入園までの流れ

①問い合わせ
(保育中にお電話がとれないことがあります。こちらより折り返しご連絡します。)
②日程調整
(面談、見学の日程を決めていきたいと思います。)
③面談・見学
(保育内容の説明、家庭状況、お子様の様子等お聞きしたり、保護者様の質問に答えさせて頂きます。)
④申し込み
(申し込みの際には、契約書等、書類にご記入、ご捺印を頂きます。印鑑・ご住所が確認できるものをご持参下さい。)
⑤契約
(入園金、保育料、食費、健康診断書を揃えてお支払い、提出して頂き、手続き完了となります。)
⑥入園
(慣らし保育から始まります。個人差がありますので無理のない様進めさせて頂きます。)

アレルギー対応可能です。
(全ての食品ではありませんので、面談時に相談になります。食事提供が厳しい場合は、お弁当持参の対応になります。)

一日の流れ☆設定保育内容

(一日の流れ)
7:00〜  自由遊び
8:45〜  朝のおやつ(0〜2歳のみ)
9:00〜  設定保育
11:00〜  昼食・シャワー・着替え・絵本の時間
12:30〜    午睡
15:00〜  起床・おやつ
15:30〜
  18:00     自由遊び・片付け 順次降園

(設定保育内容)
月曜日 園外保育・リズム遊び(歌、ピアノ)
火曜日 園外保育・運動遊び(マット、バランスストーン)
水曜日 園外保育・知育遊び(パズル、ブロック)
木曜日 園外保育・感覚遊び(粘土、砂、ボールプール)
金曜日 園外保育・描画遊び(お絵描き)
土曜日 園外保育・自由遊び(折り紙、ビーズ)

※記入以外にも多数の子ども達の発達を促し、楽しむ心を育てる為に必要なアプローチする玩具、アイテムがあります。